大山奈々子
大山奈々子大山奈々子

こうほく相談センター開設 3周年のつどい

ブログコメント1

11月26日に綱島に開設している、こうほく相談センターの開設3周年イベントが開かれました。港北区ではもう何十年も生活相談をおこなっていますが、一か所だった相談活動を拡大し、かつ引っ越しをして綱島台に事務所を開いてから3年になるということです。

私たちは大曽根のセンター「とも」とあわせて合計月に3回 無料の生活相談・法律相談活動を行っています。どちらも東京合同法律事務所の弁護士さんたちのご協力を得ています。この3年間に寄せられたご相談は170件、ご近所トラブルや、財産相続、交通事故の後処理、児相の問題、生活が苦しい、病気のこと、雇用問題、離婚問題、実に多彩です。一回で解決しない場合に繰り返しご相談に来られるケースもあります。

中身に応じて労働組合や、生活困窮者支援団体や、商工団体、行政の窓口など諸機関の協力を得ることもあります。ご相談を受けてもいかんともしがたいこともありますが、一緒にご相談に乗って無事解決に至ることも多く、暗い表情で来所される方が、晴れやかなお顔になって出ていかれるのを見ると嬉しくなります。何よりこういう活動を通じて政治の課題を把握して改善につなぐ大きなヒントになります。国民の苦難軽減を目的とする共産党の基本的な活動とも言えます。

このセンターは後援会の事務所としても、食糧支援(実行委員会のみなさんの取り組みです)の拠点として、絵画教室や各種学習会など諸活動の場としても機能しています。当日、私はセンター長としてこれらの取り組みを続けてきた運営委員や、財政的にも支えてくださっている多くの方々にお礼を述べました。相談センターの運営委員会で企画をして、ハーモニカ演奏やフラダンスなどで賑やかに盛り上げていただき、ガレージセールも好評でした。みなさんもどうぞご紹介ください。ブログをご覧の方はお知らせ欄に詳細がありますが、念のためこちらにスケジュールをご紹介します。

ご相談は無料です。連絡先 045-543-4138(要予約 午後)関係する資料をご用意ください。

第1土曜日 14:00-16-00 (相談センター とも)・大曽根2-23-6藤ハイツ101 ・大倉山駅から徒歩12分 大曽根町バス停から8分

第2水曜日 18:00-20:00 (綱島相談センター)・綱島台14-9クリフハイツ2号棟 ・綱島駅から徒歩8分 上町バス停前

第4水曜日 15:00-17:00 (綱島相談センター)


コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。
必須

CAPTCHA