綱島東口周辺地域再開発をもっと知ろう!
というタイトルで、横浜市都市整備局市街地整備部綱島駅東口周辺開発事務所から職員さんが来て説明してくださる会が開かれました。「綱島より良い街づくりを考える会」の主催です。私もわからないことが多かったので参加いたしました。結果的にはいろいろな声があったものの、肝心のところが書類での説明はされていないという印象がありました。これからも説明を丁寧にしてくださるとのことでしたが、横浜市がこの事業、真に市民意見の反映を少しでも意識するなら、事業予想は示すのが誠意だと思います。参加できなかった方に中身をお伝えしたいと思います。
まず示された資料は市のHPから見られる以下のみ。
こちらです。
これよりも詳細な説明がパワーポイントで行われました。しかしその資料は配布されずHPへの掲載もないとのこと。写真は結構ですよと言われましたが、ぼやけてくっきり読めません。
冒頭、事業概要が重複するものもありますが、会で語られたことをご紹介します。
6月20日(日)9:30~11:30
司会:Oさん
Eさんからのご挨拶
町がきれいになることは歓迎。しかし、工事期間も長い。
住民の皆さんの要望も反映して相談しながら取り組みたい。
プロジェクターの途中でも質問があれば対応したいとのこと。今まで住んでいる方、新しく入ってこられる方、マンションが多く建っている。1千戸以上建設計画がある。学校などインフラの問題もある。行政の方と打ち合わせして取り組みたい。
(会場が手狭で…椅子を4脚ほどプラスする。)
◆綱島駅東口周辺開発事業所 所長
4月の末に準備組合と横浜市の共催で説明会を開催した。その内容についてもう少し詳しくという声があった
綱島事務所は開設3年目
まちづくりニュース第6号 事務所は横浜信金二階にあるのでお越しください。
令和4年下期開通 鉄道運輸機構が進めている 土地区画事業は横浜市
住民の皆さんにご迷惑をおかけするのでできるだけご迷惑低減できるよう
まずは全体像 細かなところはそれぞれの場でご説明を。概要ご説明の上で質疑応答。
◆課長補佐
全体の概要を。資料A3
現状は。
1.都市基盤整備が今の課題。
新駅の隣接地として十分な土地利用ができていない。
土地区画整備事業と綱島再開発事業を一体に行う
2.
事業概要
3.バス乗降場を再編新駅の地上部に一部移転
自転車の駐輪場を整備 500台×2か所
道路拡幅 歩く人にとって快適な歩行空間
広場や宅地をきれいにする
4.
土地の高度化いわゆるマンション ふさわしい賑わいを創出
文化芸術活動の場 区民センター 歩行者空間を確保して快適性を。
地下の駐車場から新駅とつながる252戸
最大高いところは100m
今決まっている内容は6.
具体的なご説明をする
4月に行った説明会
権利者で構成する市街地再開発準備組合が結成されている。会議4月25日と28日
再開発を進めているのは権利者の方だが、今回は横浜市の方から説明する
- 綱島駅東口周辺について現状と課題
今回の説明は市街地再開発事業を説明する(図6)
一日10万人の乗降客 バスは860台運行 相鉄東急直通線
綱島駅と 新綱島駅
東口はバスタクシー歩行者が混雑。綱島街道など慢性的に渋滞
歩道がない、狭い。道路が多く、歩行者空間が確保されていない
自転車が放置されている
2.政策上の位置づけ
都市再開発の方針 拠点にふさわしいターミナル機能 土地の高度利用商業業務施設工場公益施設
都市計画マスタープラン港北区プラン
商業業務機能と住宅地が共存
2.タクシー乗降場の整備
市街地再開発事業概要
h26年再開発準備会
h28年準備組合
令和3年4月都市計画事業の取りまとめ。説明会
●町への効果
交通広場を設ける タクシーと一般車の乗降可能
自転車駐車場
歩行者動線
商業業務都市型住宅
断面図高いところに住宅低層部に商業業務
地上27階建て 高さは高い方が住宅南棟350戸
4月に事業概要説明会 都市計画の内容
市素案説明会 2024年工事開始 令和10年度終了
ふわふわした内容が出て別の説明会で説明したい
新綱島で一部計画を変更する
新駅開始と同時に駐輪場を供用する
綱島駅側にも配置ができるようになった丸い機械式の地下駐輪場500台ずつ計1000台
綱島街道を横断する自転車がなくなるのでは
1.今年の秋ごろ都市計画素案説明会 公述受付
工事着手は令和6年度 都市計画
大きな工事が輻輳しないよう気を付けていく
★★★会場意見★★★
■Iさん
Q.公園はできないのか
A.整備の予定はない 中央広場という形で、4カ所整備する駐輪場のそば新駅入り口のそば、中央広場にも同じように設ける
都市公園法はその中に緑地や遊具を整備する そちらはいわゆる公園 こちらは
すべて植栽はあるが道路という位置づけ。
そこが公園と違う。
■高田東 Tさん
Q.東京園は入るのか新綱島駅は地上か地下か
A.東京園さんは地権者が計画していく 情報はない。
新綱島駅は地下。ずっと通って行き来する
■Iさん
Q.駅前の地区で今残されるのはどこか
再開発を行う部分は
区民センターに図書館はできるのか
A.図書機能を設ける予定はない
ホールや音楽ステージ練習室
Q.新綱島駅はどっちとつなげるのか
新横浜駅とつなぐ。北側は詳細は決まっていない。東横線と目黒線両方を考えている
一時間10本から14本乗り入れるだろう
■日吉 Kさん
Q. 新しくできた箕輪小学校 綱島と日吉とこちらの区域は綱島東小学校
350戸 周辺含めて1000戸 箕輪小学校も700人以上の生徒数
綱島東は余裕で入れると考えていくのか。
A.教育委員会で推計を立てているところ。
綱島小と綱島東で一部学区の入れ替えを行った。これから余裕とは言えないが、個々の開発が進んでいくことも踏まえ何とかおさまるだろうと考えている。
■綱島東 Aさん
Q.市役所の方に関係すること。350戸ということだが250メートル四方の再開発か
新たに住宅ができる そこへの水道の供給管下水管の入れ替えは?
水道下水道の計画は街が変わっていくのにあたって容量の大きいものにかえるのはA.水道局や下水のところと協議して考えていく
これもこの事業を進めるにあたって
同じように水道局や下水道と各事業の方でやっていくことになる
Q.その地域を担当している下水処理場はどこにあるのか。
A.水道は菊名に事務所がある。
設計の段階でどのくらいのものをしなければならないのか。
■大曽根 Mさん
Q.先ほどの学校問題に関連して本当に心配している大曽根も師岡も千人を超える
児童数がぐっと増えた時に学区調整でなんとかまかなうというが実際はどんどん増えていて樽町中学もパンク状態
中学校は樽中になる。教育委員会と協議をしながら進めていただきたい。他の地域と格差がありすぎるのは問題
駐輪場狭そうで大丈夫なのか 入り口と利用者のシミュレーションはあったのか。
A.1点目は学校の話は教育委員会と協議して学区の再編を新綱島地区ではやっている
駐輪場は一機当たり250台入る 定期利用を想定している
Q.滞留と処理時間を踏まえて設計している他都市の状況も踏まえて円滑にできるという前提。1機で次のが戻るまで30秒
■綱島の?さん
Q.前回の説明会でもきいたが綱島日吉線の道路のところは整備されて3車線整備される県道しぼ口の方は300戸 300戸の住戸が増える県道の整備はされないのか交通量が多いのは県道だ。駅前は東口の開発と合わせて整備はされないのか。車道自体の整備は?そもそもの安全性は確保されないのか。
A.子母口綱島は確かに混んでいる バスは半分は新しい綱島東線に移る
タクシーの交通量は半分になる。
Q.綱島東線の両端は信号がつくのか
A.つきません。視野が広くとれるように。
綱島日吉線は拡幅されるバスの再編もするしっかり警察と協議して適切な時間を設定する。信号時間を警察と協議していく。
Q.日吉駅の混雑解消はどうするのか。今でも人が動ける状態ではない。
A.新しい路線ができて新駅ができる日吉駅で乗り換える方が多いのかと考えられる
新駅に人が流れたら混雑が減るのかなと思う
Q.逆ですよ。目黒駅に乗り換えていくのは日吉を乗り換えないのか
東急電鉄がやるからいいですよではなく。綱島の人は綱島駅と新綱島駅が使えることになる
A.日吉駅でおりて目黒線におりる人たちは乗り換え客は減るのではないか。
■篠原北 Ⅿさん
Q.今でも十万人が利用していてさらに人が増える
100mを低層に変更することはないのか。今後どうなるか
A.低層に変更することはない。
Q.綱島は水害が心配 対策は?
A.洪水の浸水想定区域3メーターから5メーター
一時的にいう水調整池を作って一気に水を流さないことを考えている。
■大山
4月の説明会でも住民から情報提供が求められている。今回もパワーポイントの資料をみせるだけでは意見の寄せようがない。住民の声を丁寧に聞く意向があるということなのでそれならば、事業素案が固まるより前に示す必要があるのでは。
- 工事ごとにこういう説明会をひらかせていただく。
Q.その時々の工事ごとではなく、完成予想図など全体像を早期にせめてHPに示すことを要望しておく。
終了後:今回の新綱島駅周辺地区土地区画整理事業地区からは外れるがそばにお住いの
マンションの方から、東急が立ち退きを求めて補償の交渉に来られている、綱島に100メートル級ビルが2本にとどまらないのではというご懸念が寄せられました。
綱島がビルの林立する武蔵小杉化するのでしょうか。杞憂に終わりますように。