大山奈々子
大山奈々子大山奈々子

平和行進 港北区役所をスタート 雨でも元気に。

ブログコメント0

10日、港北原水協のメンバーは全員原水爆禁止世界大会(広島会場だったり長崎だったり)に参加した経験があり、毎年の平和行進やビキニデー、夏の平和のつどいの取組を通じ被爆の悲劇を身に刻んできました。惰性のようになってしまっている運動ではなく、強い熱量を持った仲間と企画運営することができています。

10日には雨の予報ではありましたが、止み傾向であることを期待し雨天決行。

スタート集会では私は実行委員長としてご挨拶をしました。県が核兵器禁止条約への参加を政府に働きかけないことの問題を語りました。最近、米軍の事件事故に対して日本が毅然とした態度をとれていない件が相次いでいることもあって、核廃絶にはアメリカに従属的な日本の姿勢を変えることが大事という観点でも話させていただきました。

港北区の区政推進課長もご挨拶で送り出してくださいました。

沿道の人に参加してもらうため、先導車からハードなシュプレヒコールではなく優しいメッセージを流し、団体旗は行進の後ろにまとめて掲げると決めました。今年も車の中から手を振っての応援が何度かありました。


コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。
必須

CAPTCHA