神奈川県戦没者追悼式に参列。平和を思う
上大岡の神奈川県戦没者慰霊堂に行きました。
このように立派な慰霊堂があり、毎年、ご遺族の方とともに、知事や市町村長、国会議員県市会議員が集まり、式典が行われていることを知りませんでした。大覚寺派のお寺もあり、京都の大覚寺から華道総裁の方がみえて私たちが招かれた前の段階で、献花の儀が行われていたようです。私の母校、北嵯峨高校のすぐお隣が大覚寺で、私は陸上部の練習でその前の大沢の池の周りをエンドレスリレーをやっていたものです。華道総裁にお会いして母校の話をしたかったと思いつつ。知事や県議代表、遺族代表、市長会代表がそれぞれ述べる追悼の言葉(たとえば、遠い異国の地で、苛烈な戦火の中、望郷の念はいかばかりか。のような言葉)にいちいち涙しそうになりました。どなたも戦後70年をおっしゃいました。そして、だれもが平和な世を祈念云々という言葉をおっしゃいました。しかし今は戦後最悪にキナ臭い(この言葉、20代の女性に通じませんでした…)世の中になっています。発言する皆さんの平和の認識はいかばかりかと考えながら、そして遠い空を飛ぶ戦闘機の音を聞きながら、いわゆる英霊は、彼らが必死に戦った相手の国が今や我が物顔に、日本の航空法も及ばないなかを飛び回っていることを知ったらなんと思われるかとおもいながら聞いていました。
県是である米軍基地の整理縮小撤回はここに休んでおられる御霊こそ願っておられると感じました。
終了後撮った写真です。
畑野君枝衆議院議員、君嶋県議、三輪市議(地元港南区)と湯茶接待所で。京都の銘菓すはま団子を生まれて初めて美味しいと思いました。加齢による好みの変化かしら。 このたび当選した三輪市議は、上の幕に描かれた県のマークが切れたと、撮影してくれた職員さんに撮り直してもらっていました。元県議らしいな、と。「この人、県議だったのでかながわloveが強いのでごめんなさいね」と職員さんにいっておきました。
上が、神奈川県のマークが切れてしまった写真。こうやると背の高い私がそびえる感じなので石段を一段降りてみました。
はたのさんは10年ぶり、三輪さんは8年ぶりの追悼式だということです。黒岩知事に挨拶する場面もありました。「このたびはおめでとうございます」と言ってくださいました。ありがとうございます。はたのさんは県議団にむけられたものだとおっしゃいますが…。
この日はたのさんは、朝、沖縄から戻ったばかり。式服をもっての沖縄行き。こののち熱海で某集会に出てそのあとどこだったか、ともかく西へ東へ大変な活動量です。
コメント
神奈川県戦没者追悼式に大山さん県民の代表として参列されたのですね。東京新聞の地域版には神奈川県戦没者追悼式の件掲載されておりました。この時期に行われるのは横浜大空襲(※1945年5月29日の昼間に米軍によって横浜市中心地域に対して行われた無差別爆撃)の時期だからでしょうか?横浜大空襲の死者(被害者)は約8千~1万名といわれております。因みに先の大戦(太平洋戦争)での日本人の英霊は230万人になるといわれております。
いま「戦争立法」が14日にも閣議決定し国会へ法案が提出されようとしています。
ヴァイツゼッカー(1920年4月15日 – 2015年1月31日)は、ドイツ連邦大統領(在任:1984年 – 1994年))の格言を掲示します。「過去に目を閉ざす者は、現在に対してもやはり盲目となる」
今私たちは歴史の曲がり角に来ております。将来、歴史家がこの時期が「戦争」へのターニングポイントだったと指摘されない様に、私たちは歴史を正しく学び過去を反省し将来を展望しなければなりません。これが今に生きる賢明な国民の選択であると考えます。同同時に「戦争立法」を廃案にするのが私たちの責務であると痛感します。
国家(日本)の将来を真剣に考える必要があります。
将来有る若者のためにも!
お久しぶりです。
そんな式典があったのですか。初めて知りました。
日本国憲法が古臭いと公言している人物が
語る哀悼の言葉は本当に心がこもっていない
行事をこなす感じに聞こえますね。
議員になると式服も必要という事を初めて知りました(笑)
神奈川県戦没者慰霊堂に行かれたとのことですが、とても重要な行為であると思います。
ところで、共産党は同じく霊を慰める靖国神社に参拝することを非難する主義のようですがこれについてはどうお考えですか?
鈴木様
なるほど!なぜ今?とぼうっと考えていました。
まさにそれですね。今日、民主党の議員さんから、あの慰霊堂はご金城の方がそれはていねいに手入れお掃除されているのだとうかがいました。
リカさん
白井さんがよく、議員になると実にいろいろな場面でTPOにあった装いが必要になるとおっしゃるのですが、まさにこの日はそれでしたね。
たろうさん
決して主義で非難しているのではありません。
国際常識に照らして、戦争犯罪人を祀っている神社に一国の首相が参拝することは、侵略戦争を反省できていない証であり、聖戦だといって国民を戦争に導いた当時の価値観を改めていない証拠になるのです。戦争犯罪人を70年経ってもなお断罪するドイツの潔さにくらべて恥ずかしいことです。
「靖国問題とは何か?:日中・日韓関係と愛国心 | わかるニュース」と検索して読んでみてください。わかりやすく描かれています。悩ましい問題だというようにしめくくられていますが、戦死した人を悼むならこのような慰霊堂にいけばいいのであってわざわざ侵略戦争の象徴のような施設にいくのは近隣諸国の感情を無視した行いです。
戦争で亡くなった方、およそ250万人ですかね、の死を悼み平和を願うことは当然ではないでしょうか。
国際常識、侵略戦争、聖戦との用語を使っていますが、そう結びつけることが一つの主義ですよね。侵略戦争の象徴とは、誰が定義したのですか?
1985年から朝日新聞、中国、韓国が靖国参拝を批判していますが、その行為は平和を願うものであって侵略戦争を推進するなどというものではないことを説明することが重要であると思います。
神奈川県戦没者慰霊堂が犯罪人だと、今後新聞などで言われたら、どうするのですか。
たろうさん
戦没者慰霊堂と靖国神社は性格が違います。私が上でご紹介したサイトをご覧になりましたか?
靖国神社にはA級戦犯がまつられています。歴史をよく確かめてください。
あなたの紹介するサイト、みましたよ。
侵略戦争の象徴とは定義されていません。
誰が定義したのですか?
そう定義し主張をしているのは共産党ですか?
A級戦犯がまつられている。確かにそれは事実です。
でも侵略戦争の象徴というのは曲解ですよね。
250万人以上の亡くなられた方、そして馬などの動物も含めて
死を悼み霊を慰めること、これがなぜ略戦争の象徴になるのですか?
たろうさん
今度は靖国神社のサイト見てください。
特に遊就館をみてみましょう。
「靖国で会おう」と言って兵隊さんは死を覚悟して行ったのですよ。
今度は靖国神社のサイト見てください。
特に遊就館をみてみましょう。
「靖国で会おう」と言って兵隊さんは死を覚悟して行ったのですよ。
・・・・・・・・・・
たろうさん
横レスですがお伺いします。
「靖国で会おう」と言った兵隊さんは何処の何方ですか。まさか戦死した兵隊さんから聞いたわけではありませんよね。
小生は現在引退しましたが、靖国神社・遊就館を約400回ガイドしました。遊就館展示室「靖国の神々」に飾られている約9000枚の写真の中にA級戦犯死刑者(法務死)が何人飾られているのかご存じですか。
神社本殿横に建立されている「鎮霊社」は参拝されたことがありますか。ここには広島・長崎の原爆や空襲(横浜も)で亡くなった方も合祀されていると、神社は説明をしていますが。
遊就館展示室「日露戦争から満州事変」の「満州事変」の説明パネルには「関東軍が柳条湖を爆破した」と書かれていますが、日本が中国東北部に「満州国」をつくり「侵略」したのではありませんか。今上天皇も「満州事変からの歴史を学びましょう」と国民に語りかけていますよ。
九段下に「国立しょうけい館」は見学されましたか。もしされていたならば感想をお聞かせください。
長谷川さん
たろうさんへの横レスでしょうが一言。
靖国で会おう、を書いたのは私です。どこのどなたか特定できませんが、
戦争体験手記の多くに描かれています。
9000枚の中に戦犯が何枚ですか?
興味深いお仕事をされていますね。またいろいろ教えて下さい。
靖国神社に「つくる会系教科書」が積まれておいてあったのをみた人がいるんですが、ご覧になったことありますか?
>靖国で会おう、を書いたのは私です。どこのどなたか特定できませんが、
戦争体験手記の多くに描かれています。<
失礼しました。「靖国で会おう」は“枕詞”であり“後付け”で多くの元兵士が書いていると思われますが。
>9000枚の中に戦犯が何枚ですか?<
展示室の写真は、遺族が一万円の手数料を払っています。当初は約4000枚でしたが、希望者が多くなりましたので、写真を小さくして展示しましたので9000枚になりましたが、もう壁面がありませんので、これ以上増やせないでしょう。東條英機、永野修身、木村兵太郎の遺族が展示を依頼したのでしょう。
展示室「終戦」にパール判事の大きな写真がありますが、その下に、合祀されている14人のA級戦犯中、東條英機、永野修身、木村兵太郎、松井石根、板垣征四郎、土肥原賢二、武藤章、梅津美治郎と、軍人だけの写真を数年前に展示しました。
>靖国神社に「つくる会系教科書」が積まれておいてあったのをみた人がいるんですが、ご覧になったことありますか?<
最近は見学していませんので、教科書の展示は分かりませんが、遊就館売店には、田母神の著作や日本の戦争は正しかったという立場の書籍が並べられています。「軍歌」CDの中に、美空ひばりの「祈り」が並べられています。ひばりファンですので購入しましたが、ひばり節の軍歌は勇ましくなく、もの悲しい曲になっていました。第一回広島平和祭典で歌った「一本の鉛筆」と「八月五日の夜だった」「 白い勲章」が集錄されていました。横浜空襲を体験したひばりの反戦歌が遊就館で売られているのは面白いと思っています。
法政二高元教師渡辺賢二さんらと共著しました「学び・調べ・考えようフィールドワーク靖国神社・遊就館」を是非お読みいただければ幸甚です。
たろうさん
>250万人以上の亡くなられた方、そして馬などの動物も含めて
死を悼み霊を慰めること、これがなぜ略戦争の象徴になるのですか?<
遊就館前の広場に、軍用鳩、軍用馬、軍用犬の慰霊碑がありますので、靖国神社ガイドの時は次のような説明をしておりました。。
『軍用鳩はJR中野駅前にあった陸軍通信学校にあった「鳩魂塔」が移設されました。去勢された雄で牝(ひん)が軍用馬となります。天皇の白馬や将校の馬はサラブレットで馬事公苑(根岸競馬場も)で訓練を受けていたようです。輜重連隊のは農家などから徴用した駄馬でした。軍用犬はシェパードやドーベルマンでした。テレビで警察犬の訓練風景やイラク戦争で米軍の軍用犬の映像があるように、敵を見つけたら「ワンワン」と吠えるだけではなくて、鋭い牙で喉に噛みついて殺す役割が求められていました。
敗戦になった時は、兵士は身体ひとつで内地に引き揚げてきましたが、動物たちは、そのまま中国大陸に捨てられた悲しい運命でした。シェパードやドーベルマンの軍用犬は日本兵の代わりに殺されたと聞いています。』
「靖国神社」には私は大学(法政大学)が至近距離だったので学生時代は授業の合間等の散策コースでした。
「靖国神社」が戦前は戦争動員の精神的支柱だったし、戦後は侵略戦争を正当化する施設とされたということを先ずは認識しなければいけないと思います。私は「靖国問題」としての最たるものはいわゆるA級戦犯(東条英機元首相ら14人)を合祀したということだと思います。
靖国神社の宮司の松平永芳(祖父は松平春嶽:第16代越前福井藩主)が1978年に秘密裏にA級戦犯を合祀したという事実です。あの昭和天皇(天皇制の是非はここでは論じません)が靖国神社を参拝しなくなった(1975年11月を最後に)のは、この合祀があったからだということは宮内庁長官の富田朝彦氏の残したメモその他信用できる資料で事実と認められています。
このようなA級戦犯を合祀(神としてまつる)したことは、国際社会への公約違反といわざるを得ないと考えます。つまり日本は、米国など連合国と結んだ「サンフランシスコ平和条約」(1951年調印)でいわゆる「東京裁判」を受け入れており、同裁判を否定することは国際社会への公約に反すると考えます。
参考までに安倍首相の祖父、岸信介元首相も東条内閣の商工相などを務めたA級戦犯容疑者でした。結果的には不起訴となったものです。
因みにB、C級戦犯では5,000人以上の人々が起訴され、B、C級裁判が行われました。そのうち1,000人近くが刑死しました。「靖国神社」はこれらの刑死者を「昭和殉難者」として、すでに1970年までにその合祀を終えていました。
参考までに「東京裁判」では①A級戦犯 :「平和ニ対スル罪」、戦争を計画した指導者層。②B級戦犯 :「通例ノ戦争犯罪」、将校クラス(占領地での虐待などを指示)。③C級戦犯 :「人道ニ対スル罪」、下士官、兵隊クラス(占領地での様々な犯罪行為)と分類していますがあくまで連合国が分類した「戦争犯罪人」の分類であり、罪の軽重をあらわしているわけではないようです。この件は私も最近ある書物で知ったばかりです。
私は、昨年、大山さんの旧ブログ時に「コメント」させて頂きましたが、大学時代に「東京裁判」に興味を持ち、その後、社会人になってからも歴史の舞台を歩きました。①「東京裁判の法廷跡」(市ヶ谷:防衛庁、自衛隊:現在の市ヶ谷記念館は復元です)②巣鴨プリズン絞首台跡(現在サンシャインシティの一部)③久保山斎場(A級戦犯7名が秘密裏に火葬された場所:横浜市西区:ここを探すのに難儀した記憶有:慰霊碑有ります)⑤戦艦ミズーリ(ハワイ真珠湾に保存:「戦艦アリゾナ」の至近距離:太平洋戦争の降伏文書の調印式が行われた)でこの旅は終わりました。
因みに「戦艦ミズーリ」は太平洋戦争末期の一九四五年、沖縄戦で一機の零式戦闘機が「戦艦ミズーリ」の右舷艦尾に体当たり(特攻)しましたが、この突撃した箇所は多少歪んでいた程度でした。失礼な表現になるかもしれませんが大きなゾウに蚊が刺した程度でした。私はその箇所を日系のガイドさんから聞き、涙が頬を伝わった記憶がありました。
長文になり恐縮ですが、私は日本の侵略と植民地支配という「歴史」を正しく認識し、その事実を反省し後世に引き継ぐことが重要だと考えます。特に「歴史」を学び将来を展望することが、今特に求められている時期だと考えます。
当然私たちは、今、国会に提出された「戦争立法」を廃案にすることが急務であると考えます。
長谷川さん鈴木さん
お二人のおかげで私の認識が深まりました。
ありがとうございます。