フジサンケイグループのマーク付き育鵬社の教科書はごめんだ!
港北には「教科書問題を考える港北の会」が立ち上がっています。
共産党以外の人々も参加しています。
戦後を生きていると思っていた私がボケボケしていたら戦争になってしまう!と危機感を感じた原点がこの教科書問題。
わが愛する息子の教科書に育鵬社の前に、横浜でおしつけられた自由社版という「新しい歴史教科書をつくる会」系の教科書
は戦艦大和の写真が堂々と載っているもので、歴史教科書一冊の中に日の丸が29個も含まれており、(数えた私も暇だったなと思う)昭和天皇を賛美するコラムが見開き2ページ、昭和から平成への転換期のページは北朝鮮拉致被害者の帰国の写真と天皇の被災地訪問他2枚の写真が並んでいる。日本の侵略を認めず「大戦果」「快進撃する銀輪部隊」などという言葉が躍るなかなかに不気味な教科書であった。
今年は4年に一度の教科書採択の年。教科書運動に取り組んで5年。教科書の署名に立つのは久しぶりでしたが、今日もマイクをもつと問題点が次から次へと思い出されましたが、強調したことは学校現場が困惑しているということ。3年前すべての中学校を我々は学校訪問しては社会科の先生や校長先生にご意見を聞きました。なんといっても全国シェア4%。ほとんどの教育委員会が却下している特異な教科書です。
国際常識を身に付けたこどもにそだってほしいと締めくくりました。チラシの受け取りは比較的よく、とくに30から40代の男性が受けとってくれるようになりました。心配してくれていると信じたいですが、中には私に向かって憎々しげに中指を立てて通った若者もいました。
署名に応じてくださった東京都大田区の教科書運動をしている方が大田区がやられたとおっしゃっていました。全国にひろげようとしています。そして残念なことに時代の空気を読んだ出版社が自ら従軍慰安婦の記述を削ったりし始めています。物言えぬ時代にさせてはなりません。
さて、育鵬社版は資本がフジサンケイグループです。教科書にフジサンケイグループのマーク入り。
そしてこれは二年前だったか、わが娘がテレビで学園物を見ていた時に自分たちが使っている育鵬社の副読本が出てきたとかで慌てて写真に撮ってくれたという一コマ。もちろんフジテレビです。娘は機敏な動きをする子なんですが、この時も彼女の機転に感謝しました。きめ細かい彼らの仕込みに脱帽です…って、脱帽している場合ではない。
彼らも署名を集めているらしい。私たちも今年の採択に向けて教職員の意見が反映される教科書制度と採択地区の細分化を求める署名を集めています。ご協力ください。数も追及するわけですが、問題を周知する意義も大きいのです。
同時に議会の勢力図を変えることが必要です。神奈川県議会はこの教科書を推進する日本会議派が議会の半数を占めています。横浜市議会よりひどい状態です。
コメント
大山さんの娘さんが気づいたということですが、育呆社の教科書だけでなくワークブックも使っているということですね。「歴史」と読めます。しばらく前までは、資料集などの副読本は別の会社のものを使って教科書の修正をするのが普通でしたがそこまで来たかと愕然とします。ワークブックは教科書の内容をどこまで身につけたかの確認のためですから、その社会科担任が無自覚か育呆社にかぶれた人かという問題でもあります。要注意です。
先の大戦の悲惨さを知っている世代が少なくなっており歴史を正しく継承することが今ほど大切なときは無いと考えます。
私は来月(2月)下旬、恒例ですがハワイ、オアフ島の真珠湾(パール・ハーバー)へ行きアリゾナ・メモリアル(日本軍により奇襲攻撃で撃沈されたままの戦艦アリゾナの姿が水面下に見え、今なお重油が浮かんでおります。)で鎮魂を捧げます。
73年経過しても戦争の悲惨さを証明しております。真珠湾では日本軍の奇襲攻撃と侵略の歩みを映像や各種資料で今でも訪れる多くの方々に伝えております。この地を訪れるたびに「聖戦」や「自衛の戦争」なんて有り得ないと痛感します。
また「良い戦争や悪い平和なんてあったためしがない。」
(以前このコメント欄に書かせて頂いております。)
ベンジャミン・フランクリン -(1706年-1790年 アメリカ合衆国独立期の作家、政治家)の言葉もあらためて思い出されます。
特に若い世代に正しい歴史認識、つまり侵略の事実と植民地支配の事実と反省を伝えることが重要だと考えます。
神谷先生
うーん、そうですか。彼女使っているのか再度確認してみます。
育呆社、ウケる表記でありますが、ネトウヨ諸氏に猛攻撃を受けそうです。
みなさん、横浜市教育委員会の委員長は育鵬社を採択できたことでそれ系の方々に絶賛されているという人物でもあるのですよ。
鈴木様
そうですか、ハワイはうらやましいですが、そのような静かな鎮魂の時間を設けておられるのですね。私も以前訪れました。人間魚雷が展示されていませんでしたか?
一緒にいった私の義妹の祖父が長身過ぎて人間魚雷「回天」に乗れず難を逃れたと話していたのが印象的でした。その時に乗れていたら彼女の今はないのだと思うと一つの命の重さを実感しました。