港北区役所の「譲ります・もらいます」?コーナー
ブログコメント0
コロナで休止になっていた区役所の不用品の譲渡コーナー。先の食糧支援&生活相談の中で、引っ越したけど家電製品がなくて困っているという話から区役所の入り口のボードに貼ってあったあのコーナーを復活させてほしいという話になりました。昨日8日は港北区議員団会議。区役所に行った際に、白井議員とともに入り口の地域活動支援センターに立ち寄ってお願いしました。コロナが5類になったなら再開は簡単だろうと思っていた私が甘かった。のちに地域活動推進課から返事がきました。
「電話番号を書くので個人情報の問題もある。消費生活推進委員が担ってくれていたがその活動は今休止している。今はリユースのアプリもいろいろあるのであのコーナーの再開は考えていない」
“(-“”-)”「え?世の中アプリが使える人ばかりではない。特に経済的に困っている人たちはアプリではなくああいうリアルな情報が助かるのでは?」
「ええ、でも、横浜市の18区のうちでもう半数があれはなくしている」(半数は残っているということ)
私がショックだったのはこの回答をくれた方が、この場所がなくなることで、困ったりがっかりする市民に対する想像がまるでなかったこと。まったくわるびれず、え、アプリがいろいろありますから~。他もなくしていますし~。あまりのあっけらかんとした言いぶりに二の句が継げなかったというのが本音。市民と一緒に再度求めなければと思っています。

コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。