大倉山桜まつり 横浜BUNTAI オープニング 県立武道館問題
ブログコメント0
太尾南公園で大倉山桜まつりが開かれ、出店準備に忙しい中白井市議と一緒におたずねしました。手打ちそばや唐揚げ、ヨーヨーなど手作りのお店が並び、懐に優しい価格で地元のお祭りだなーという感じです。開場後は用があって見られませんでしたが、桜もまだ咲かない中子どもさん連れの方々がたくさん訪れていました。
横浜文化体育館がリニューアルしてBUNTAIとして4月に開館します。そのオープニングセレモニーがあり、参加しました。
船の帆をイメージしたという外観、アリーナに近い客席などが特徴です。旧文化体育館のレガシーを継承するために市電の敷石を継承し、階段に組み込まれているそうです。詳細はこちらのHPからご覧ください。旧文体では共産党の演説会なども開かれたな…この新しいBUNTAIでもおこわれるのかな、などとおもいつつ、横浜ゆかりの竹中直人さんのスピーチを聞きました。山中市長と元乃木坂46の秋元真夏さんもそれぞれスピーチ。市民が利用しやすく、愛される施設になりますように。
地元港北区では改修した県立武道館の利用料が一挙に値上げされる議案が出ています。「受益者負担」という嫌な言葉で、改修にかかった費用が利用料金に上乗せされます。予算委員会では、他会派の質問で「公の施設だから上乗せは一律1.5倍を上限としている」とのこと。いやそれ高すぎでしょう。私たちはこの予算に反対します。県がお金を入れて抑制すべき。
今日はおまつり 地域回り BUNTAI 会議 となかなか行ったり来たりしました。
コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。