大山奈々子
大山奈々子大山奈々子

(´▽`*)北綱島特別支援学校!市が分教室化後の閉校時期は撤回!

ブログコメント0

横浜日吉新聞というネット新聞にはいつも豊富なかつ希少かつ貴重な情報をいただいています。

港北区の教育課題としては最重要だと思ってきた北綱島特別支援学校の閉校問題。大きな保護者や教員、退職教員、地域のみなさんの運動で急な閉校を期限付き分教室の方針に転換されたところでしたが、いつかなくなる不安が保護者の方に残りました。

ご自分の子どもたちは卒業しても、この地にこの学校がある価値は重い。遠距離通学はできない!と運動してこられたみなさんの粘り。そして共産党市議団はじめ、市議会でいくつかの会派が追求し続けた存続でした。

私も市議のみなさんと一緒に視察し、保護者のお声を聞き、集会で障がい児たちの学校生活を知りました。

県に直接の権限はないものの、本来の設置義務者である県として、市を支援して存続することはできないかと委員会の中で求めてきました。場合によっては県への移管も視野に入れてほしいと。

また、県議と市の幹部が懇談する場が何度かありましたがそのなごやかな機会をとらえて、KY(空気読めない)なことに、市長や副市長に直訴して北綱を何とかできないかと二度訴えました。

市長選でも市民が争点の一つとして取り上げて候補者に姿勢を問いました。現職市長はその時点でも頑固に閉校方針を転換しませんでしたが。

いろいろな動きが効果を発揮し、この決断に至ったと思われます。

<北綱島特別支援学校>市が分教室化後の閉校時期は撤回、「環境継続」を強調

県議会ではついに他会派もお母さんたちの熱意に押されたか議会で取り上げましたが、閉校という規定路線の転換を求めるものではなく、安心して他の学校に通えるように支援しろ、とかしっかり保護者に説明しろ、というトーンでした。これほどの地域の宝を守り抜く立場にたてないのかと腹立たしく思ったものでした。

横浜市もよくがんばりました。これこそ有意義な税金の使い方です。しかし、県でもそうですが、分教室では人員配置が分校より厳しくなります。子どもたちの安心な学校生活を守るために今後も目を光らせていかなければと思います。よかった( ;∀;)


コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。
必須

CAPTCHA