USJで遊ぶ
ブログコメント0
これは8年前の初USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)大阪にあるテーマパークです。ちっちゃかったな~。子どもたち。かわいかったなぁ~
そして今回、母に会いに行くついでに新しいハリーポッターのアトラクションに行きたいという子どもたちに付き合いました。春に友人と行ってきたばかりの息子には「あんたらと行ってもなあ」 とか言われながら。
8年の時の流れを感じながら、次はいつこれるのかなと思いながら、横浜の子どもの国もすごく気に入って100回いくぞ!と思ったものだったけれど、子どもたちはあっという間に大きくなってとても10回もいけなかった。子どもたちと笑いあえるひと時ひと時を愛おしいと思いながら遊び倒しました。楽しかった。けれど疲れました。中国語があふれ、来場者の6割が外国人であることを子どもたちと感じました。
親子そろってスヌーピーのファンです。
そして8年前と同じように二人は帰りの電車で爆睡しました。高3中3のふたりは受験を忘れ、私は政治の話を忘れかけていましたが、「ターミネーター」のアトラクションの中で、「最新兵器を用いて、核ミサイルまでコントロールできる完璧な防衛力」を売り物にするサイバーダイン社の広告を見てフィクションと知りながらもむっとしてしまいました。
今朝読んだ新聞には相模補給廠の爆発に申し入れする県議団の姿が!県政課題に待ったなし。
コメント投稿フォーム
※コメントは、スパム対策のため、一度内容を確認したうえで公開させていただいています。公開まで時間がかかるときもありますが、ご了承ください。メールアドレスは公開されません。